ポルシェ車検 故障 修理 匠の技ポルシェ整備ファクトリー マリオットマーキーズ

お問い合せはこちら
ポルシェ車検修理トピックス

板金メールフォーム

キャンペーンバナー

ポルシェ整備 996 カレラ エンジン修理

年明けから今日もマーキーズはエンジンを分解しています。現在ご入庫頂いている車輌はエンジンの異音修理やオイル漏れ、不調など不具合は様々ですがエンジンの分解が必要修理となっています。

IMGP3423

 

修理作業を折り返してシリンダーヘッドを組み付けた直後です。これから油圧タペットやカムシャフトを組み込んで行き、エンジンを蘇らせる工程はまだまだ続きます。

IMGP3377

 

こちらは分解前のエンジンですが、クランクシャフトの位置とカムシャフトの位置をチェックします。やみくもに分解をして行く訳では有りません。こうしたチェックを行う事で多くの情報を得られることが少なく有りません。

IMGP2459

 

インテーク側のカムシャフトです。

IMGP2461

 

こちらはエキゾースト側。カムシャフトの末端に切り込みが入っていますが、これでカムの角度位置を識別したり、認識する事でバルブタイミングの状況を判断します。勿論、調整を行う上でも重要となります。

IMGP2462

 

こちらはその反対側になります。タイミングチェーンがカムスプロケットに掛っている状態です。カムスプロケットはボルト4本で固定され、ボルト穴が横長に空いています。カムの組み込み終了後にスペシャルツールを使用してカム位置を出した跡にこのボルトを締め付ける事で標準のバルブタイミングに合わせて行きます。横長の穴は十分な余裕を持っていますので、バルブタイミングのセッティングは自由自在です。

IMGP2460

これがスポーツカーたる由縁と言えます。ノーマルの状態でもチューニングし放題な訳です。ただ、かなりの情報とレベルが必要になりますので、レース以外では標準にしておく事がベストです。

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 996 カレラ 911 エンジンオイル漏れ修理

寒いです・・・・・・。嫌いです・・・・・・。冬・・・・・・・。

さてこちらはまだまだ熱く展開中のスペシャルキャンペーン!本当に多くのお問い合わせ有難うございます。ご予約を頂きましたオーナー様、そして既にご入庫頂きましたオーナー様にも熱く御礼申し上げます。限定枠も残り少なくなってきましたので、ご予約はお早目に!

ブログ画

 

では本題です。エンジンの各所からオイル漏れが発生しており、エンジン警告灯も点灯しているとの事で整備のご依頼を頂きました。警告灯点灯はオイルの漏れ箇所に原因が有る可能性も有り、その他のオイル漏れ修理を含めて考えますとエンジンを降ろしてしまった方が早いと判断し作業を進めて行きました。

2016111720161500

 

エンジンも降ろしてしまうと「借りてきた猫」状態と言いますか、普段のスポーツカーとしての力強さはどこえやら、影をひそめて見えます。では静かにしているうちに修理を進めてしまいましょう。

2016111720161101

 

オイル漏れ箇所の1つでもあるオイルセパレーターになります。少し前に冷却水漏れでもご紹介しました。画像左側の蛇腹状の短いホースを良く見ますと、破けて穴が幾つか空いているのがお分かりになりますでしょうか。ここからエア吸いを起こし、警告灯点灯を導いていたと考えられます。まずはこういったところから原因となる要因を潰していき、再診断を掛け確定を導き出していきます。

2016111720161501

 

右側は新品のオイルセパレーターになります。「宇宙ステーション」などと面白く呼ぶ工場も有ります。確かにそれを連想させる形では有りますね。前回も書かせて頂きましたが、アフターパーツとして取り寄せた部品は対策が打たれている事が多いです。今回のオイルセパレーターも同様に下側のL字に曲がった箇所に付く、オイルシール(茶色い部分)の厚みが変更になっています。

2016111720161300

 

まだまだ作業は進行中ですので、続きは機会を見てご紹介出来ればと思います。

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 996 997 986 987 エンジン修理

風が冷たくなり、朝と夜が辛くなってきましたが、冬本番はまだまだこれからだと思うとへこたれている訳にはいきません。ポルシェへの情熱で暖を取り、苦手な季節を乗り切ります。

では今回は宣伝を・・・・・。

マーキーズのポルシェ限定企画が決まりました!!

最近は本当に問い合わせが多く、沢山のポルシェオーナーが悩まれたり、不安を抱いている問題をマーキーズが解消してしまいますという事になりました。しかもスペシャルプライスです!!

ブログ画

ピストン・シリンダーに傷が入り、それが進行すると発生する異音や油圧タペットの故障で生じる異音とエンジン不調、オイル漏れや冷却水トラブルも含めて、クルッとまるっとまとめてマーキーズが問題を解消します!

スペシャルプライスは台数限定ですので、ご予約はお早めに!

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 996 カレラ EXマニホールド

何だか暑さが戻ってくる見たいですね。天気の良くない日が続いていましたので、個人的には嬉しいです。

 

さて今回は、996カレラです。エンジンのオイル漏れ修理や部品交換作業をする際に、度々取り外しを行うエキゾーストマニホールド。略して「エキマニ」や「EXマニ」等と表現されます。エンジンに直接取り付けされているマフラーの部分ですね。近年は作業を行う時に時折、頭を悩ませられる部位となっています。

IMG_1655

 

エンジンとマフラーが接続される部分になりますが、黒くすすが付いているの箇所がエキゾーストポートです。その廻りに数箇所の取り付けボルト穴が有りますが、お分かりになりますか?穴が埋まってしまっています。

IMG_1656

 

これは上の画像の右側になりますが、よ~く見ますと埋まっている穴とそうでない穴が有るのが分かると思います。穴が埋まってしまっているところ、これが悩みの種の正体です。エキマニを外す為に取り付けボルトを緩めるとスルッといった感じでボルトが折れて、ネジ穴に残ってしまうんです。これを取り除くのが容易では有りません。メインの作業よりもこの処理の方が時間を取られる事がほとんどです。また、1本や2本で有ればまだ分かりますが本数が多いともう大変です。

IMG_1657

 

取り外されたボルトはこの様になります。エンジンはアルミ合金ですが、ボルトは鉄です。鉄は酸化が進行すると錆びを呼びます。アルミ合金も酸化が進むと粉の様な物が出て来るのですが、熱の膨張率が違う金属どうしが腐食しあうと溶け合うような状態になります。これが接着剤のようになりボルトが回らなくなるほど固着させてしまいます。

IMG_1659

 

あの手この手でボルトを折らずに外す工夫をしても、アルミ製の金属と鉄錆は強力に腐食しあい、同一化したようになり、逆に折ってしまった方がリカバリーが楽なんて事も有りますが、やっぱり折れない事にこしたことは有りません!この悩みは・・・・・ずっと続きます・・・・・・。

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 996 カレラ 車検点検

なかなかすっきりしない天気が続いております。この辺りで快晴を見たいですね。

 

今回は996カレラの車検点検でご入庫頂きました車輌になります。良く整備されているのが分かる状態で、車輌のコンディションは全体的に悪くないのですが、何故か変なところが見逃されていました。受付時に気になる点は無いか聞いた時にエアコンの臭いは少し気になっていると言った程度でしたが、点検を進めて行くと驚きの状態を発見です。何故かこうなるまで交換をされなかったエアコンフィルターです。これは臭いの原因にもなります。

1416632099691

 

下側が新品になりますが、こうして並べてみますと汚れ具合がどれだけのものか分かると思います。外気を車内に導入する際、ホコリやゴミ、虫などの侵入を防いでくれるエアコンフィルター。非常に高性能なフィルターの為にフィルター類の中では少々高価な部類になります。交換後は臭いもかなりおさまり、風量も若干上がりました。相当な目詰まり状態でした。

1416632098070

 

その他、ロードテスト中に気になった点が有りました。エンジンの振動が大きく感じましたので整備をお勧めしたのがエンジンマウントの交換です。エンジン本体の振動というのはかなりのもので、車体全体を揺らします。それを緩和してくれているのがエンジンマウントになります。レーシングカーの様に緩和させる部分が無い車は常人にはとてもじゃないですが乗っていられません。

IMG_0816

 

こちらがポルシェ996のエンジンマウントになります。基本的には993のものと同じです。これがまた、997、991へとモデルが進化して行くと共に、このマウントも進化をします。

IMG_0818

 

続きは次の機会に。

ではまた来週です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 996 カレラ タイヤのヒビ割れ

このあいだの台風は東京を直撃という事でかなりの大雨をもたらしました。どこも道路が川のようになっていましたね。そんな時に大事なのはタイヤです。

ポルシェ996に限らない話にはなりますが、雨の日に溝が無いタイヤで走行するのは危険度が比べられない程上がります。溝が無い、または少ないとタイヤと路面との間にある雨水を排水する事が困難になり、簡単に言いますと滑り易くなるのは周知の通りですね。特にポルシェ等のスポーツカーはスピードが出る車輌ですので、とても大事です。

IMGP3190

また、溝は有っても経年により素材の硬化が始まると、この様にヒビ割れが発生します。こうなると極端に性能が落ち、グリップ力が低下します。これでは晴れていても雨の日に走るのと変わりなくなってしまいます。路面が乾いているからスピードを少し上げても大丈夫という意識になりがちですが、交差点や高速道でスピンしているのを見たり聞いたりしますが、大半はこういった事が原因になります。ネット上で安すぎる値段で販売されている物は、大抵の場合、製造してから年数が経っている事が主です。つまりは溝は有るけど硬化している可能性が大です。購入には気を付けて下さい。

IMGP3189

そして更に硬化が進み走行を続けていると、今度はブロック状に崩れてきます。これはもう末期症状ですので危険なレベルになって来ます。即交換ですね。

IMGP3191

タイヤメーカーや商品により素材が違いますので、見ために多少の違いは有りますが起こる症状はほぼ同じです。この様になったタイヤで雨の日に交差点を曲がる途中、マンホールが有り・・・・・・・などと考えると非常に寒い感覚に襲われます。

IMGP3196

「走る、曲がる、止まる」事が心配無く出来る根源はタイヤであると言っても過言では有りません。定期的にプロの目でチェックをしてもらう事が大事になって来ます。スポーツカーは「活きのいい」タイヤで安全に走行する事が楽しむ秘訣でも有ります。

ちなみに、タイヤには製造年が分かるように表示がされていますので、気になる方はご来店頂いたついでにスタッフへ聞いて下さい。お教え致しますので!もちろん私にも聞いてくださいね!

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 996 カレラ 911 油圧タペット

近くの公園で盆踊りの準備が進んでいるのを見ると、未だに心がウキウキとしてしまいます。今年も屋台で何を食べようか頭をよぎってしまいます・・・・・。

さて今回は996です。エンジン始動時、少しバラつく感じが有り、エンジンチェックランプも点灯するとの事で診断を行いました。エンジン本体からは特別な異音等は出ていませんので、システムテスターにて状況を調べて行きます。故障メモリーは特定のシリンダーに不具合が発生している事を示していましたので、そのシリンダーに的を絞り、重点的に情報を集めて行きました。状況からして「油圧タペット」の故障が考えられましたので、オーナー様にお知らせし、分解点検を行い増した。

IMG_7896

こちらが油圧タペットです。エンジンは「バリオカムプラス」機構を持ったエンジンですので、インテーク側油圧タペットに特徴が有ります。

IMG_7897

こちらは排気側のタペットです。特別な機構は無く、カムシャフトとの接触部分である上部はフラットなタイプです。

IMG_7901

こちらがインテーク(吸入側)になります。真ん中の丸い部分と外側は独立して動きます。エンジンが高回転域になるとコントロールユニットからの指令により、機構部に油圧が掛り作動がロックされます。「バリオカム」はカムシャフトの角度を進角させる機構であり、「バリオカムプラス」はそれに加え、バルブのリフト量を増加させる機構です。高回転域のエンジンパワーを更に上げる機構になります。

IMG_7899

さて、分解を行った結果、原因はやはりこの油圧タペットに有る事が判明しました。特定のシリンダーに付いていたタペットの動きが渋く、固着状態と言っていい状況になっていました。簡単に説明しますと、エンジンのバランスが崩れている状況になっていたと言えます。

IMG_7900

油圧タペットは1つでも故障が有れば、全数交換が原則的です。新しいタペットを組み付けて症状は改善されているはずですが、時折では有りますがコンディションの崩れているシリンダーが復帰する(溜まった余計なカーボンやスラッジが燃やされる)までの間に、チェックエンジンが再点灯したりするケースが有ります。O2センサーがダメージを受けている場合も有りますので、組み上げてからの緊張が長いんです・・・・・・。

 

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 996 カレラ エンジン・ミッションオイル漏れ

すっきりとしない天気は続いていますが、あと少しの我慢で大好きな季節がやって来ます。楽しみです!

 

さて今回も996カレラのご紹介です。車検整備でご入庫頂きました。車輌をリフトアップし、下廻りの点検を行いますと激しくエンジンオイルが漏れているのが分かりました。今までは近くの整備工場で車検を通していたそうなんですが、何故か今回は専門店に依頼した方がいいと言われたそうです。理由は恐らくこのオイル漏れのせいと思われました。

IMG_1774

エキゾーストマニホールドにまでオイルが垂れている状況です。確かにオイルの焦げた臭いがしているのは分かっていたのですが、まさかここまでとは・・・・・・。もう手におえないと、専門店に行くように促したのだと思います。

IMG_1775

オイル漏れはタペットカバーから発生していました。エンジン両バンク共にほぼ同じ状態です。996になってからのエンジンはガスケット(ゴムパッキン)が廃止され、シール剤を塗布してシーリングします。カバーを張り合わせる面だけでなく、取り付けボルトの穴やプラグホール、ソレノイドのシールなどからもオイル漏れが発生するケースが有ります。今回は漏れの量からして、張り合わせ面だと思われました。カバーを脱着し、再シーリングを行います。

IMG_1776

その他にも、ティプトロニックミッションからもオイル漏れが発生していますので、こちらも同時に修理します。オイルパンと言われる、ミッション最下部にある「オイル受け」です。

IMG_1779

かなりの量が漏れて、方々に広がっています。こちらもオイルパンを外し、ガスケットを交換して行きます。オイルパンを外すと目の前にフィルターが現れますので、この機会に交換をします。ミッションのフィーリングがかなり良くなる事が有りますので、オイルだけの交換では無く、フィルター交換もオススメです。

IMG_1781

エンジンとミッションのオイル漏れを修理し、無事に車検の取得は出来ました!ご予算の都合もあり、他にオススメしたい整備の提案は次回となりましたが、オーナー様は気に行っている車輌なのでこれからはしっかりと整備をしていきたいとおっしゃっていました。自分の車のコンディションを知らなかったようで、写真をみせましたら大変驚かれていたのが印象的でした。

 

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 996 カレラ クラッチ交換-1

祝!ル・マン24時間レース優勝!!

やりましたね、ポルシェは。魔物が住むルマンをまた制してしまいました。トヨタは素晴らしい走りと作戦を展開していましたが、最後は魔物にやられてしまいました。今年の結果からすると来年のレースもまた楽しみです。

さて先週に引き続き996カレラのクラッチオーバーホールです。先週「アイドルミート」に触れましたが、これはエンジン回転数を上げない状態で、まずはクラッチを当てて行く事を言います。この動作が荒いとエンストします。どんな車でも基本はこれですが、エンストするのでアクセルを開けてクラッチを繋ごうとしたその結果が下の画像になります。もうクラッチ板が存在しない位まで減ってしまっています。

IMGP2725

ポルシェは特にツインマスと呼ばれる重いフライホイールが付いていますので、丁寧にクラッチを繋いであげないとクラッチ板には負担が大きくなります。丁寧に繋げば、クラッチ操作だけで車輌は動き始めますので、この感覚を身に付ける事が大切です。ポルシェは「半クラッチ」は厳禁なんて書いて有る雑誌が有りましたね。ガラスのクラッチなんて呼ばれていましたが、これは全く表記が間違っています。半クラしないでどうやって進み始めるのかを教えてもらいたい位です。(レーシングカーは別ですが)下の画像はクラッチディスクの厚みを新品と比べているところです。

IMGP2727

ディスクが減り過ぎてリベット部がむき出しとなり、クラッチカバーとの接触面が荒れ果ててしまっています。変色も見られますので、熱もかなり入っているのが分かります。

IMGP2728

こちらが新品のクラッチカバーです。ディスクとの接触面はフラットでとても綺麗です。

IMGP2729

フライホイール側もクラッチカバー同様の状態であった為に交換を行い、組み上げをして行きます。トランスミッションを搭載し、走行テストをすれば完了です。

IMGP2732

上の方でも書きましたが、まずはクラッチから当てて、車輌が進み始めたらアクセルと入れ替わるように更にクラッチを放して行けばいい訳です。エンストしそうになったら、アクセルを戻してクラッチを切ればいいんです。エンストするからエンジンの回転を上げるのではなく、クラッチが繋がったら回転を上げればいいんですね。クラッチ操作だけでも有る程度の段差は乗り越えられます。回転計を見ながら、クラッチを当てて行き、アイドル回転を維持するイメージでアクセルを当てていくのも練習になりますね。これが分かってくると坂道もスムーズにジェントルマンに発進出来ます。

ではまた次回です。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710

ポルシェ整備 996 カレラ クラッチ交換-2

今週末はルマン24時間レースが開催されますね!勿論、私はポルシェに勝って欲しい訳ですが、今年はどのメーカーも自信ありげな感じですので、激しい戦いになりそうですね!

 

さて今回は996カレラです。クラッチが完全に滑ってしまっている為に、レッカー車で入庫されました。オーナーにお話しを伺ってみると、中古で購入されて間もないのに滑らせてしまったそうです。初めてポルシェのマニュアル車を購入されたようで「アイドルミート」を知らなかったそうです。

IMGP2720

早速、ミッションを降ろしてクラッチの状況をチェックして行きます。フライホイール下に繊維の様なかたまりが溜まっていました。

IMGP2721

ミッションを外した時に床に落ちた、クラッチ板の残骸です。通常は粉状になっているはず。

IMGP2723

急激にクラッチを減らしてしまうと、この様に繊維のような状態のままになります。元々の素材のまま剥がれたという方が正しいですね。外したクラッチカバーとクラッチ板を新品と並べて比べてみると状況が良く分かります。

IMGP2724

クラッチ部のリベットまで到達するほど減ってしまっていました。

IMGP2726

まだ、解説と画像をご紹介したいので、次週に続きます・・・・・。

ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/marquis002/porsche-seibi.jp/public_html/site/wp-content/themes/site/tag.php on line 35

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/marquis002/porsche-seibi.jp/public_html/site/wp-content/themes/site/tag.php on line 35
Page 2 of 6123456
  • ■BOSCH Car Service
    (BCS)認定ディーラー
  • ■外国自動車輸入協同組合(Faia)
    正規ディーラー 指定工場
  • ■国土交通省
    関東陸運支局認証工場
    第1-10912号 / 第1-11940号
  • ■古物商許可番号
    307739702610
  • ■走行メーター
    管理システム導入店
  • ■財団法人
    日本自動車査定協会
    査定業務実施店
  • ■社団法人
    日本自動車公正取引協議会加盟店

ポルシェ整備相談メールフォーム