マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日紹介する整備はポルシェ996のクラッチ交換です。
加速時にアクセルを踏んでもエンジンの回転だけ上がり加速しないということでご入庫されました。
早速点検していきます。
マニュアルミッションなのでクラッチ滑りを疑い、まずストールテストを行ったところ、
ブレーキをかけてクラッチペダルを離してもエンストしませんでした。
おそらくクラッチディスクが摩耗してクラッチが滑っている可能性が高いので、車両をリフトに入れてミッションを外してクラッチの点検を行います。
ドライブシャフトなどを外してミッションを下ろしました。
この真ん中にあるのがクラッチでエンジンの動力を伝達したり遮断したりしているのですが、中のクラッチディスクが摩耗すると繋がりが悪くなり今回のような症状が起きます。
早速クラッチを外して確認します。
こちらがクラッチディスクですが、かなり摩耗していました。
原因はクラッチディスクの摩耗で間違いないですね。
またフライホイールを外したところ、リヤクランクシールからエンジンオイルが漏れていたのでこちらも同時に交換した方がいいです。
お客様にご提案させていただき、今回はクラッチ交換とクランクシール交換を行います。
まずはクランクシールの交換を行います。
右が新品部品です。
クランクシールの取り付けはまたエンジンオイルが漏れてこないように慎重に取り付けます。
次にクラッチの交換です。
右が新品で左が旧部品なのですが、比べると旧部品は溝がなく、かなり摩耗しているのがわかると思います。
クラッチもセンターがずれないように取り付けていきます。
フィーリングが良くなるようにレリーズベアリングの交換とクラッチ機構調整を行いました。
ミッション取り付け後、試運転を行ってフィーリングも完璧でした。
弊社では東京以外でも、神奈川、埼玉、千葉など遠方からも点検整備のご依頼を頂いております。
お車のことで何かお困りの事がございましたら、ぜひ弊社へご相談ください。
マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日の整備はポルシェ911 996型(NAエンジン)の水漏れ修理です。
メーターに冷却水不足の警告表示が出たということで入庫されました。
さっそく点検していきます。冷却水不足の警告灯が出たということですので、まず冷却水タンク内のクーラント量を確認しますが、タンクにクーラントがほとんど入っていない状態でした。
クーラントタンクのレベルセンサーが故障して警告が出る場合も多いのですが、今回はエンジンの冷却水が漏れてタンク内の水量が減ったということで間違いありません。
次はどこからクーラント漏れが起きているかを点検します。エンジンルーム内のホース類に漏れはなさそうなのでリフトアップして下廻りを点検すると、クーラントが垂れた跡があり、跡をたどるとオイルセパレーターからすごい量のクーラント漏れが確認できました。
このクーラント漏れが原因でクーラントタンク内のクーラントが減り、クーラントレベルがLowを下回ったことで冷却水不足の警告表示が出ていました。
ポルシェ996ではセパレーターからクーラントが漏れることが多く、セパレーターはエンジンの奥まったところに取り付けられているため交換にはエンジンを脱着しての作業となりとても時間がかかります。
お客様にご説明させていただき、今回はオイルセパレーター、セパレーター廻りのホース、劣化している冷却水タンクの交換を行います。
セパレーターの交換はエンジンを脱着するためエアコンパイプ、水廻りのホース、ドライブシャフトなどその他補機類を取り外し、エンジンを車体から切り離していきます。
慎重に交換作業を行ってエンジンを車載し、水廻りのホース、その他補機類を取り付け後、リークテスターを使用してクーラント回路に水漏れがないことを確認します。
最後に走行テストを行い問題がありませんでしたので作業完了となります。
ポルシェ996はエンジンが車体後部にありレイアウト上、走行風が当たりづらいためエンジンの冷却には冷却水が大事になります。
なのでこのようなクーラント漏れを放置しているとエンジンオーバーヒートを起こします。
最悪エンジン本体の故障につながるので早期修理が大切です。実際に弊社でもエンジンのヘッドガスケットが抜けた車両を何台も確認しています。
今回はオイルセパレーターからの漏れでしたが、クーラント漏れを起こす箇所は他にも沢山ありますので、何か気になることがありましたら弊社にご相談ください。
チャージランプや各種警告灯が点灯し走行不能になってしまったと修理依頼をいただきました。
早速、テスターを接続しシステムの状況を確認していきます。
入庫した時点でバッテリーは上がっている状態でしたので、テストバッテリーを接続して診断した所、オルタネータからの発電量が12Vを切っておりバッテリーを十分に充電できる量が発生していませんでした。
修理としては単純にオルタネータの交換となりますが、本当にオルタネータなのか単体テストを行い、確証を得てからの交換になります。
オルタネータ交換にあたってベルト類やファンベアリングなども一緒に交換しました。
交換後は電圧も安定し13.6V~発生しており正常値に戻りました。
最後は電圧低下の時に入力されたファールを消去して修理完成です。
ポルシェ 996カレラ 車検整備にてご入庫頂きました。点検を進めて行きますとエンジンとミッションからオイル漏れが発生している事が分かりました。車検ですのでオイル漏れが有りますと保安基準を満たさず、車検の取得が出来ませんので今回は修理を行います。
エンジンやミッションの下側にはアンダーコートという防錆剤が塗布されていますが、漏れ出たオイルにより溶かされてオイルパン本体があらわとなっている状態でした。
ミッションオイルパンのゴムパッキンから漏れが発生している状態に加え、ミッション横のシフトリンケージシャフト部分からもオイル漏れが併発していました。二か所同時で漏れていますので漏れ量が多く、アンダーコートを溶かし落としていました。シフトリンクシャフト部分にはオイルシールが打ち込まれているのですが最近はここからのオイル漏れが非常に多くなってきています。
エンジン側の漏れも二か所あります。まだ滴になるまでには発展していませんが、これだけの汚れ具合を察すると早めの対応が必要になってきます。
もう少し寄った画像がこちらです。漏れているのはカムシャフトセンサーの取り付け部とバルブタイミング調整用のサービスホールキャップからでした。
オイル漏れは放置してしまうと二次災害を引き起こす事が少なくありません。不具合を感じた時には思わぬ大出費となりかねませんので、早めのオイル漏れ修理をお勧めします。
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
ポルシェ整備 911シリーズ 996カレラです。車検整備でご入庫頂きました。点検中にウォーターポンプのベルトプーリー下部に粉が吹いたようになっているのが気になり、清掃が出来るかと状況確認の為に手で触ってみると・・・・・?指に冷却水がうっすらと付いてきました。
どうも、ホースが刺さっているエルボー付近のように思いましたので、目視点検を行いますが漏れている事が確認出来ません。
やはり、どこを見ても漏れ箇所が不明です。しかし、再度手で触るとやはり指に冷却水が付着します??
エルボー部分の上部を鏡で覗いてみると、うっすらと湿っている箇所を発見しました。更によく見るとエルボー部分にクラックが入っている事が判明しました。漏れ出て来ないのが不思議な状況ですが、本当にわずかなクラックのようです。ちょうど染み出て来たタイミングだったのかも知れません。たまたまですが、この時点で発見が出来たのは良かったです。
オーナー様にお知らせし、ウォーターポンプ交換を行う事になりました。取り外した後にポンプを確認すると、本当にわずかなクラックが確認出来ました。
本年もポルシェスタッフブログをご覧頂き誠に有難う御座いました。
来年度もより良い情報のご提供が出来るように展開をしていきたいと考えておりますので、引き続き宜しくお願い申しあげます。
それでは、良いお年をお迎え頂けますように!
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
ポルシェ整備 996カレラです。駐車場にオイルが垂れているという事でご入庫されました。立体駐車場の為、僅かに下廻りが見られる状況のようでオーナー様はエンジンの下を見てかなりの量のオイルが付着しており、心配されていました。早速リフトアップを行い診断を行うと、オイルエンジンオイルではなく、漏れていたのはパワーステアリングオイルでした。
パワーステアリングオイルの量を確認すると確かに減っている事が分かります。
オイルの垂れ跡をたどり、原因箇所を特定していきますとパワステポンプのプレッシャーラインから漏れている事が分かりました。何件かの事例が有る箇所になりますので、今後は増えて行く故障になると思います。
ゴムホースとパイプとの接続部分から漏れ出していました。ホース抜けとオイル漏れ防止、また高圧が掛かるホースになりますので強度を確保する為にかしめて固定しているのですが、ご見ホースが経年により痩せてしまい、隙間が大きくなった為にオイルが漏れるようになってしまいました。
症状としては突然に発生するようなので、予防をどのタイミングで行うかの判断が難しいのが実情です。ただ、いきなりホースが抜けるという事は考えにくいので、漏れたらすぐに専門店で修理を依頼しましょう。オイルが無くなってしまうとポンプの故障に繋がり、不必要な出費となってしまいます。
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
大好きな季節がやってきました。今年も暑い夏になると思いますので、海に行く回数が増えそうです。
さて今回はポルシェ996カレラです。エアコンが効かないという事でご来店されました。点検を進めていくとエアコンガス量が少なくなっている状況でしたので、ガス漏れ箇所のチェックを行っていきます。
隠れて見えないエアコン装置の配管を確認する為にフロントバンパーを外します。両角にある黒いエアーガイドを外したところが下の画像です。四角い装置が並んでおり、手前がエアコンコンデンサーで奥が冷却水のラジエターです。ラジエターの裏には電動ファンが付いています。エアコン用のラジエターをコンデンサーと呼んでいます。
逆サイドも同じレイアウトで設置されています。走行風でも冷却していますので、エアーガイドを被せて冷却効率を上げるのですが、小石などが飛び込んでしまいコンデンサーとラジエターを痛めるケースが良くあります。走行している最中ですから、衝撃はかなりの物です。当たりどころが悪いと穴が開き、ガス漏れや冷却水漏れを引き起こしてしまう事も有ります。
フロントガラスの下の辺りにもエアコンの配管や主要装置が配置されています。ガス漏れは幾つかの場所から少しづつ発生しているようですので、部品を何点か交換する運びとなりました。
配管に腐食が見られたり、それぞれの繋ぎ目で少しづつガスが抜けていました。下の画像中央にあるレシーバータンクからの漏れが量的には最も多い箇所でした。レシーバー&ドライヤーとも呼ばれ、エアコンシステムのフィルターとしての役割を担っています。
エアコンの効きが悪く、出かけても楽しさ半減等とならないように、エアコン不調はまず、マーキーズにご相談下さい。
ではまた次回です。
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
ゴールデンウィーク真っ最中ですね!ポルシェでお出かけされているオーナー様も多いかと思います。楽しんだ後はしっかりメンテナンスをポルシェにしてあげて下さいね!
さて今回は996ターボになります。乗っていてやたらうるさく、また不快な振動のようなものがボディーに伝わってくるとの事で診断を進めていきますとエキゾーストマニホールド(エキマニ)の辺りから排気漏れしている音が聞こえてくるのですが、見た感じはそれらしい箇所が見当たりません。
排気ガスの臭いもかなり感じますので確かに排気漏れしているはずと、鏡などを使用し隅々まで確認をいていくとようやく見つけました。エキマニパイプ集合部の上側に大きなクラックが入っていました。
それがこのクラックになります。
溶接接合部分が剥がれている感じです。
溶接をし直して修理も考えましたが、長持ちしないかもしれない事と社外品も同様と考え純正エキマニをお勧めしたところ、これはオーナー様も同じ考えでしたので話は即決定となりました。入荷したエキマニを並べてみるとかなりの対策がなされ、より丈夫に作成されている事が分かりました。
よく見ると等長もより正確に取られているのも分かります。より丈夫に、より性能が向上された部品がデリバリーされているという事になります。(新しい車両のデーターが逆にこういったところにフィードバックされているんです)
ではまた次回です。
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
桜が咲いてきました。街並みが彩る季節到来です。お花見が楽しみになって来ました!
さて今回は自慢その2です。先日公開しましたニューページが更にパワーアップしましたので、お知らせとなります。多くのアクセスを頂き、ありがとうございます!
外側からの診断が終了し、エンジンを分解。内側の診断を行う様子をご紹介しています。
なぜ異音が発生するのかを分かりやすく動画で見て頂く事が可能です。
是非、ホームページ内の下記バナーからご覧下さい!
https://www.porsche-seibi.jp/repair/engine.html
こちらのURLからもご覧になれます。必見です!
ではまた次回です。
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
朝の寒さがどうにも心を折ると言いますか、風が吹こうものなら直ぐにでも暖かい場所へ避難してしまいたくなります。私にとっては手ごわい相手です「冬」。
さて今回はポルシェ996・997・986・987各モデルに共通して付いている冷却水リザーブタンクのエア抜きバルブについてになります。樹脂で出来ていますので劣化が進むと下の画像のように冷却水漏れが発生してくるのを多く見かけるようになって来ました。白い粉の様に付着しているのが乾いて結晶化した冷却液です。
エア抜きバルブをリザーブタンクから取り外したところです。手動でも弁を開閉出来るようにグリップが取り付けられています。
この様に二分割の構成で出来ています。キャップ側はラバーシートが取り付けられ、土台中央部分の穴を解放したり塞いだりをしています。冷間時は穴をせき止めていますが、暖気状態になると水圧により弁が開かれます。
土台側を裏返すとこの様な形をしています。リザーブタンクに取り付ける場合は中央と外側の溝にOリングが入り冷却水が外に漏れ出ない様にしたり、中央の経路と外側の経路を断絶しています。
キャップ側を更に分解します。5点の構成部品で構成されています。
グリップが倒れている時はキャップ中央のピストンはスプリングの力で付き出される状態になります。
グリップを立てると強制的にピストンは引かれキャップ側へと格納されます。この動きにより、土台中央の穴を開閉させます。先ほども書きましたが、暖気状態になると水圧がスプリングの力を上回りピストンはキャップ側へ押し戻されます。
作動と構成を中心にご紹介しました。重要な事はエアー抜きバルブに漏れが発生してくると最終的には冷却水を吹き上げる事へ繋がり、エンジンのオーバーヒートを引き起こす原因となり兼ねませんので、粉がふいている状態や冷却液が滲み出していたら早めに交換をお勧めしています。
ではまた次回です。
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/marquis002/porsche-seibi.jp/public_html/site/wp-content/themes/site/tag.php on line 35
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/marquis002/porsche-seibi.jp/public_html/site/wp-content/themes/site/tag.php on line 35
ポルシェ整備 スタッフブログ
カテゴリー
MENU LINE UP
- ■BOSCH Car Service
(BCS)認定ディーラー - ■外国自動車輸入協同組合(Faia)
正規ディーラー 指定工場 - ■国土交通省
関東陸運支局認証工場
第1-10912号 / 第1-11940号 - ■古物商許可番号
307739702610 - ■走行メーター
管理システム導入店 - ■財団法人
日本自動車査定協会
査定業務実施店 - ■社団法人
日本自動車公正取引協議会加盟店