マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます
今回のブログはポルシェ987ケイマンのエンジン始動時に白煙が出るとのご依頼です。
まずは症状確認から・・・
お客様曰く朝一にエンジンをかけた時白煙が出るとの事で、お車をお預かりし次の日にエンジンを始動してみます。
モクモクと白煙が出てきたのを確認できました。
考えられる原因を挙げていきます。
エンジンオイルの入れ過ぎ
バルブステムシールの劣化
ブローバイセパレーターの詰まり
ピストンリングやシリンダーの摩耗
などなどが考えられます。
エンジンオイルの量は適正量でした。
エンジンオイルがかなり減るという事もない様なのでステムシール等機関の問題も無さそうです。
個体差は有ると思いますがポルシェは1000kmで約1リッター程のオイルを消費すると言われています。
次に考えられるブローバイセパレーターですがきちんと機能していればブローバイガスとオイルを分け、ガスはインテークマニホールドへ、オイルはオイルパンへと分けてくれます。
987ケイマンのエンジンへアクセスする場合リアフードを開け、ガラス下の遮音カバー等を外します。
それを確かめる為インテークパイプを外し中を覗きます。
結構オイルが溜まっていました。
ブローバイホースの中にもオイルが溜まっておりブローバイセパレーターがきちんと機能していない事がわかりました。
お客様に説明を行い、納得していただけたのでセパレーター交換、接続ホース交換、吸気系の清掃を行います。
点検時にパイプ類を外しているのでセパレーター交換に取り掛かります。
987、986系は911系とはエンジンの向きが逆に搭載されているのでセパレーターは手前右側にあります。
狭いですがこの場合エンジンを降ろさずに作業する事が可能です。
セパレーターを外しブローバイホースを交換していきます。
吸気系の清掃も行い逆の手順で組み上げていきます。
お客様の依頼でエンジンオイル交換も有りましたので交換させて頂きました。
作業後エンジンをかけましたが交換後すぐでしたので白煙が出ましたがその日は試運転等を行い外した部分の不備が無いかどうか確認を行いました。
次の日エンジンを始動したところ少し白煙は出ましたが最初より確実に少なくなりました。
また時間を置いて始動してみると全く白煙が出なくなりましたので作業完了となります。
今回のような白煙が出るという症状は様々な原因があります。
輸入車は国産車に比べオイルの減りが早いのでオイルレベル低下の警告灯が出た等有りましたら是非定期点検など弊社にお任せください。
マリオットマーキーズポルシェ整備スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日の整備はポルシェ911 997型のパワステ異音修理です。
ハンドルを回した際にギィギィーなどの音がするということでご入庫いただきました。
まずは症状の確認です。エンジン始動状態でハンドルを回すとギィー、ヴィーといったとても大きい音が鳴るので経験上、音の感じからパワーステアリングポンプが怪しいと思いました。
ポルシェ997のパワーステアリングには油圧式が使用されており、ベルトでポンプを駆動しその油圧でステアリング操作を補助しています。エンジンフードを開けて異音を確認するとやはりパワステポンプから音がしていたので、次にタンク内のパワステオイル量を点検するとパワステオイルがほとんど入ってない状態でした。
タンク内のオイル量が減ってしまうとエアーが噛み込んでパワステポンプからうなり音が鳴るのですが今回の997も同じことが起きていました。
ここからはタンク内のパワステオイルが減ってしまった原因としてパワステオイル漏れが疑えるので、車両をリフトアップして点検していきます。
パワステポンプや各パイプは問題ありませんでしたが、ハンドルの回転を伝えるパワーステアリングラック(ギアボックスとも言います。)から大量のオイルが漏れていました。
アンダーカバーもびしょびしょになっています。
このオイル漏れが原因でパワステオイルが減り、ポンプから異音が鳴っていました。
このような場合、パワステポンプも故障してしまっていることが多いのですが、幸い今回はポンプに問題はありませんでしたので、お客様にご説明させていただきパワーステアリングラックの交換を行います。
ステアリングラックの交換は大変で、タイロッドエンドを外しメンバーを下げなければ交換することができません。ステアリングラックを外した後、ラックブーツを外してみると大量のオイルが出てきました。
この量の漏れですとオイルを足してもすぐにタンク内が空になってしまいそうです。
新しいステアリングラックを取り付け、最後にタイロッドエンドを脱着しているのでアライメントの調整を行い、オイル漏れや異音がないことを確認して問題がありませんでしたので作業完了となります。
今回のようにステアリングラックからオイル漏れが起きる事例は多く、ポルシェ997だけでなくケイマンやボクスターの987型でも同じステアリングラックが使用されています。
パワステオイルが規定量以下の状態で走行して今回のような症状を放置しているとパワステポンプ本体の故障にも繋がります。
似たような症状がある方や気になることがある方はまず弊社へご相談いただければと思います。
マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日の整備はポルシェ911 996型(NAエンジン)の水漏れ修理です。
メーターに冷却水不足の警告表示が出たということで入庫されました。
さっそく点検していきます。冷却水不足の警告灯が出たということですので、まず冷却水タンク内のクーラント量を確認しますが、タンクにクーラントがほとんど入っていない状態でした。
クーラントタンクのレベルセンサーが故障して警告が出る場合も多いのですが、今回はエンジンの冷却水が漏れてタンク内の水量が減ったということで間違いありません。
次はどこからクーラント漏れが起きているかを点検します。エンジンルーム内のホース類に漏れはなさそうなのでリフトアップして下廻りを点検すると、クーラントが垂れた跡があり、跡をたどるとオイルセパレーターからすごい量のクーラント漏れが確認できました。
このクーラント漏れが原因でクーラントタンク内のクーラントが減り、クーラントレベルがLowを下回ったことで冷却水不足の警告表示が出ていました。
ポルシェ996ではセパレーターからクーラントが漏れることが多く、セパレーターはエンジンの奥まったところに取り付けられているため交換にはエンジンを脱着しての作業となりとても時間がかかります。
お客様にご説明させていただき、今回はオイルセパレーター、セパレーター廻りのホース、劣化している冷却水タンクの交換を行います。
セパレーターの交換はエンジンを脱着するためエアコンパイプ、水廻りのホース、ドライブシャフトなどその他補機類を取り外し、エンジンを車体から切り離していきます。
慎重に交換作業を行ってエンジンを車載し、水廻りのホース、その他補機類を取り付け後、リークテスターを使用してクーラント回路に水漏れがないことを確認します。
最後に走行テストを行い問題がありませんでしたので作業完了となります。
ポルシェ996はエンジンが車体後部にありレイアウト上、走行風が当たりづらいためエンジンの冷却には冷却水が大事になります。
なのでこのようなクーラント漏れを放置しているとエンジンオーバーヒートを起こします。
最悪エンジン本体の故障につながるので早期修理が大切です。実際に弊社でもエンジンのヘッドガスケットが抜けた車両を何台も確認しています。
今回はオイルセパレーターからの漏れでしたが、クーラント漏れを起こす箇所は他にも沢山ありますので、何か気になることがありましたら弊社にご相談ください。
マリオットマーキーズ整備スタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日はポルシェ993がオイル漏れしているとのご依頼です。
ポルシェ993と言えば最後のフラット6空冷エンジンを積んだポルシェですね。
早速オイル漏れの確認を行います。
アンダーカバーにかなりのオイルが溜まっていました。
定番のタペットカバー、チェーンケースカバー、テンショナーからのオイル漏れでした。
タペットカバーから漏れた場合、樹脂製のタペットカバーを使用しているので、物によってはカバー毎交換しなくてはならない車両もあります。
タペットカバー下にヒーターコア兼エキゾーストマニホールドがありますのでオイルが付着するとかなり焦げ臭い匂いと煙が発生します。
ポルシェ911の修理を行う際、ほとんどの場合エンジンを降ろすか、半降ろしにして作業する事が多いです。
今回のポルシェ993はエンジンを半降ろしにして作業を行っていきます。
半降ろしにする為にまずはコンプレッサーやファンベルト等外していきます。
バンパー、マフラーも取り外し、エンジンマウントブラケットを外していくとようやくチェーンケースカバーやタペットカバーにアクセスできるようになります。
今回の車両は左右タペットカバー毎交換を行いました。
空冷ポルシェは片方のシリンダーに二つタペットカバーが有りますので4枚交換する事になります。
チェーンケースカバーは左右にあり、ガスケットを交換するにあたりシリンダーブロックとチェーンケースカバーガスケットが当たる面の清掃、スタッドボルト、ボルトゴム等も交換していきます。
後はチェーンテンショナーガスケットなどを交換し、逆の手順で組み上げていきます。
組み上げ完了後、オイル漏れの清掃、ロードテストを行い再び漏れが無いかチェックします。
漏れがない事を確認し、作業完了です。
オイル漏れは輸入車によく有る事だと思いますが、良くある事だから…という事で放置した場合予期せぬ事に繋がり兼ねないのでエンジンルームからコゲ臭い匂いがする等感じた時には弊社に一度ご相談ください。
チャージランプや各種警告灯が点灯し走行不能になってしまったと修理依頼をいただきました。
早速、テスターを接続しシステムの状況を確認していきます。
入庫した時点でバッテリーは上がっている状態でしたので、テストバッテリーを接続して診断した所、オルタネータからの発電量が12Vを切っておりバッテリーを十分に充電できる量が発生していませんでした。
修理としては単純にオルタネータの交換となりますが、本当にオルタネータなのか単体テストを行い、確証を得てからの交換になります。
オルタネータ交換にあたってベルト類やファンベアリングなども一緒に交換しました。
交換後は電圧も安定し13.6V~発生しており正常値に戻りました。
最後は電圧低下の時に入力されたファールを消去して修理完成です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
ポルシェ整備スタッフです。
久しぶりの更新になりますが、今後少しづつですが更新を再開したいと思います。
今回はシフト点検修理の事例です。
マニュアルミッションのポルシェ993ですが、シフトが入らなくなり走行不能になりレッカー入庫いただきました。
早速リフトアップして下廻りを点検した所、シフトを切り替えるシャフトが下に垂れ下がっている状態です。
垂れ下がっているシャフトは室内からの動作をミッション側に伝えるものですので、これではギヤが入らないのも当然ですね。
今回はシフト廻りのリンクとロッドなどの交換を行いシフトもスムーズにできるようになりました。
993系では定番の故障になりますので早め早めの予防整備が良いと思います。
993系は入庫も多く整備実績も豊富です。
空冷ポルシェの整備はマリオットマーキーズにお問い合わせください!
新しい年を迎えイノシシの如く年始からフルスロットルで営業しております!また、多くのお問い合わせを頂き誠に有難う御座います。
本年もポルシェブログにお付き合いのほど、宜しくお願い申し上げます。
では、本編の開始です。地面にオイルが垂れる量とエンジンからの煙の量が多くなってきたので不安になってきたとの事で修理依頼を頂きました。エンジン下のアンダーカバーを外すと多量のオイル溜まりが確認出来ました。アンダーカバーには縁が有りますので、この縁を越えてオイルが垂れるのでは無く、アンダーカバーに染み込んだオイルが地面に垂れます。状況としてはかなりの量が漏れ出て来ている事が想像できます。
画像はヒートエクスチェンジャーと呼ばれるヒーターの暖かい風を作る箇所になります。993までの空冷ポルシェはEXマニホールドをこのように囲い、中に風を通す事でヒーターとして使用しています。オレンジ色のパイプを通り、先にある車内の吹き出し口へと暖かい風が運ばれます。穴の開いた長方形の部品はヒーターが不要な時に暖まった風を外へ捨てるフラップになります。ヒートエクスチェンジャーは漏れたエンジンオイルに触れて焦げ付き、これが煙の原因となります。
メインでオイル漏れしている箇所はタペットカバーからでした。ヒートエクスチェンジャーの丁度真上に位置する為に、漏れたオイルは直接にヒートエクスチェンジャーに垂れますので、こちらも煙が出る原因となります。
タペットカバーはゴムパッキンによりシールされますが、時間が経つとプラスチックのように硬化し、シール性を失います。画像を見て頂けますと一目瞭然ですが取り付けボルトの頭にオイルの滴が付いています。これがポタポタと垂れる訳です。
タペットカバーは派手に漏れますので、垂れる量も煙も必然と派手になってしまいますので漏れが始まった場合は早めの修理が必須となります。
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
ポルシェ故障修理 カイエンターボ 957 オイル漏れをしているとの事でご入庫頂きました。リフトアップを行い状況の確認を行うと、確かにアンダーカバーにオイルの滴がびっしりと付着している状態でした。更に状況を探っていきますとミッション上部に有るソレノイドバルブからオイルが出て来ている事が分かりました。通常は負圧のラインに属するソレノイドから、なぜオイルが出て来るのか不思議な状況です。謎を解くにはオイルの出どころを探る事が先決です。ソレノイドに繋がっているのはバキュームラインホースになりますので、ラインホースが何処に繋がっているか追いかける為にインテークマニホールドを外します。
インマニを外すとカイエンではお馴染みの光景となります。
エンジン中央の一番奥にエンジンワイヤーハーネスを束ねるケース裏にバキュームラインを発見。非常に分かりずらく、何とか見つけた感じになります。
ホースを抜いてみますと多量のオイルが付着していました。配管は分岐し、まだ伸びていますので分岐をひとつづつ理論付けしながら追いかけていきます。
最終的に辿り着いたのがバキュームポンプになりました。空気を吸い込むポンプなのに、なぜオイルが?と不思議に思うのですが、ポンプはカムシャフトにより駆動される為、オイルにより潤滑されて可動しています。それでも今回の症状が発生するのはおかしいという事で、ポンプを外し分解してみました。
分解後、原因の特定が出来ました。ポンプに入ったオイルはエンジン内部にリリースされるように通路が設けられているのですが、その通路に目詰まりが起きていた為にオイルがオーバーフローしている状態となっていました。清掃を試みましたが、仮に異物が有り、完全に取り除けていない状態で再使用した時の状況を想定すると最悪はエンジン本体にまで影響が出かねないと考えバキュームポンプを交換する事になりました。ポンプ交換後はオイル漏れは無事におさまりました。
本年度もポルシェブログをご観覧頂きまして、ありがとうございました。年内はこれが最後のブログとなります。
マーキーズは年始からフルスロットルで営業致しますので、引き続き宜しくお願い致します!
それでは良いお年をお迎えください。ご入庫お待ち致しております!
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
クーラント警告灯が点灯し、冷却水を補充すると床に冷却水が流れ出て来るとの事でご入庫頂きました。
冷却水が流れ出てくる場所がエンジンとミッションの繋ぎ目付近からという事が分かりましたので、カイエンではお約束のVバンクからの冷却水漏れが予想されました。インテークマニホールドの隙間からVバンクを覗くと対策前の樹脂製ラインパイプと冷却水溜まりが確認出来ました。
今回はいつものラインパイプの割れによる冷却水漏れではなく、メインパイプの刺さり口からの漏れでした。刺さり口にはゴムのOリングが付きますが、ゴム痩せ及び硬化により完全にシール性を失っている状況です。
こちらもいつものように対策パーツへ交換していきます。
ラインパイプの下にはスターターが有り、場合により分解清掃を同時に行います。冷却水が掛かった事により、組み付け完了後のスタータートラブルをなるべく回避する為です。
状態を見てスターターを交換する場合も有ります。
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
最近では走っている姿をなかなか見る事が少なくなってきた944です。今回は車検点検整備でご入庫頂きました。
点検を進めていきますと、パワーステアリング装置のあちらこちらからオイル漏れが発生していている事が分かりました。エンジン下のアンダーカバーにパワステオイルがかなり溜まっている状況です。
パワステポンプに刺さるホースは経年によりゴム痩せが進行しているようでホースバンドが食い込むように締め付けられている状態です。
パワステポンプ後方に付くラインホースにも大量のオイルが付着しているのが確認出来ました。
パイプにゴムホースが刺さり金属でカシメてあるタイプのラインホースですが、こちらもゴム痩せが進行するとカシメてある箇所からオイルが漏れてきます。
こちらはパワステのオイルクーラーに繋がるラインホースですが、こちらもホースにべったりとオイルの付着が確認出来ました。
こちらはステアリングギヤ付近のラインホースです。ポンプラインホースと同様の状態となっていました。
各ラインホースの交換は勿論の事ですが、ポンプ本体からも漏れが見られますので同時に交換を行いました。
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/marquis002/porsche-seibi.jp/public_html/site/wp-content/themes/site/tag.php on line 35
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/marquis002/porsche-seibi.jp/public_html/site/wp-content/themes/site/tag.php on line 35
ポルシェ整備 スタッフブログ
カテゴリー
MENU LINE UP
- ■BOSCH Car Service
(BCS)認定ディーラー - ■外国自動車輸入協同組合(Faia)
正規ディーラー 指定工場 - ■国土交通省
関東陸運支局認証工場
第1-10912号 / 第1-11940号 - ■古物商許可番号
307739702610 - ■走行メーター
管理システム導入店 - ■財団法人
日本自動車査定協会
査定業務実施店 - ■社団法人
日本自動車公正取引協議会加盟店