ポルシェ車検 故障 修理 匠の技ポルシェ整備ファクトリー マリオットマーキーズ

お問い合せはこちら
ポルシェ車検修理トピックス

板金メールフォーム

キャンペーンバナー

ポルシェ 957 カイエン オイルランプ 警告灯 点灯 原因 点検 修理

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日ご紹介する整備はポルシェ957カイエンのオイルランプ点灯修理です。

メーターにエンジンオイルの警告メッセージが出たということでご入庫いただきました。

まずは症状を確認します。エンジンをかけると、このようにメーターに「OIL PRESSURE MONITORING FAILURE」という警告メッセージが表示されます。
エンジンオイルの油圧が測定できないという意味ですね。

それでは点検していきます。

ポルシェ専用テスターPWISを接続し、故障メモリーを読み出すと「オイルプレッシャーセンサーの信号が適切でない」というメモリーが入力されています。

エンジンの油圧がおかしいということですので、テスターでオイルプレッシャーのステータスを確認すると、アイドリングで0.4barしかありません。
通常ではアイドリング時のオイルプレッシャーは2bar前後ありますので0.4barは異常な直です。

まずオイルポンプを疑いましたが、エンジン回転をあげるとオイルプレッシャーが適正値まで油圧が上がったのでオイルポンプは問題ありません。
エンジンオイルの量や性質にも問題はありませんでした。その他オイル漏れ等もなく、油圧が抜けてしまうような異常箇所はなかったので、お客様にご相談させていただき、オイルプレッシャーセンサーの交換を行いました。

957カイエンのオイルプレッシャーセンサーはエンジン前側に付いているのですが、
スペースがとても狭く交換が大変でした。

こちらが交換したオイルプレッシャーセンサーです。

交換後はアイドリング時の油圧が0.4barから2barぐらいまで上がり、オイルプレッシャーが正常に戻ったことでメーターの警告表示も消えました。

弊社ではポルシェに限らず、ヨーロッパ車を中心に各種専用テスターを完備していますので、何かお車の不調や不安なことが御座いましたら、ぜひご相談ください。

ポルシェ マカン GTS 車検整備

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はポルシェマカン車検整備でのご依頼です。

気になるところは特に無いとのことでしたが長く安心して乗られる事を考えて車検点検整備を行っていきます。

まず室内、灯火の点検を行いエンジンルームの点検を行います。
エンジンルームはかなり綺麗な状態でした。

走行距離や年数などからエンジンオイルやベルト周り等消耗品の提案をさせていただきました。
上から見る限りではオイル漏れは無いので、下回りの点検を行います。

下回り点検ではオイル漏れ、各部アームのブーツ切れやブッシュ切れがないかを確認していきます。
オイル漏れ等はありませんでしたがフロントアッパーアームブッシュに切れがあったのでお見積もりし、お客様からご了承頂けたので作業していきます。

オイル交換など行いながらベルト交換を行います。
マカンのベルト交換はフロントバンパーを取り外し、ラジエーターなどをずらさないと作業スペースが有りません。
手間は掛かりますがサラッと外して交換していきます。

次にフロントアッパーアームの交換を行います。
この部分はよく亀裂が入りやすい部分で交換にはサスペンションを取り外さないと交換できない車種もありますが今回の車両は取り外さずに交換できました。
交換後はノーマルポジションで締め付けを行います。

作業後にはオイルレベルの測定や足回りの作業を行い走行テスト。ハンドルのズレ等を調整し問題ない事を確認し作業完了となります。

今回は新しい年式の車両でしたがその様な車両でも生産時の個体差やユーザー様の使い方などで劣化度合いが変わり、早めにオイル漏れなどを起こしてしまう事もあります。

まだ新しいから…などというのも一つの目安としては良いと思いますが、まず点検を行う事で更に安心して車をお使いになれると思いますので是非弊社へご相談ください。

ポルシェ マカン 多数警告灯点灯 点検 故障 修理

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日ご紹介する整備は警告灯が多数の点灯したポルシェマカンの点検修理です。

ポルシェ マカン警告灯点灯修理

メーターに多数の警告灯が点灯したということでご入庫いただきました。

ポルシェ マカン警告灯点灯修理

早速、症状の確認を行うとメーターにエンジン警告灯、ABS警告灯など多数の警告灯が点灯していて、アクセルを踏んでも加速せず走行するのが難しい状態です。

ポルシェ マカン警告灯点灯修理

ポルシェ専用テスターにて故障原因を確認したところ、右リヤスピードセンサーの信号エラー、故障といった故障メモリーが入力されていました。

右リヤスピードセンサーの故障を疑い、右リヤスピードセンサーがちゃんと正常な車速を出しているか確認する為、テスターでステータスを読み取ります。

すると、車両が走り出しても右リヤの車速だけ0キロのままで車速が読み出されません。右前のセンサーと入れ替えてテストをして症状が移行したので右リヤスピードセンサーの故障と断定できました。

エンジン、ABS等の警告灯は右リヤの車速信号がエンジンや駆動系のコンピューターに入力されない為に制御ができなくなり、各コンピューターにエラーが入力されて点灯していました。
アクセルを踏んでも加速しない症状もそれが原因です。

ポルシェ マカン警告灯点灯修理

お客様にご説明させていただき、右リヤスピードセンサーの交換を行いました。

ポルシェ マカン警告灯点灯修理

センサー交換後は故障メモリーを消去して試運転を行います。
警告灯は点灯しなくなり、加速しないといった症状も改善されました。

スピードセンサーの故障はメーカー問わず多いです。
弊社ではヨーロッパ車を中心に様々な車両を取り扱っておりますので、何か気になることが御座いましたら弊社へご相談ください。

ポルシェ911 993 タペット カバー オイル漏れ 点検 修理

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日ご紹介する整備ポルシェ993のオイル漏れ修理です。

ポルシェ964の後継モデルとなるポルシェ993型は発売から30年が経とうとしていますが、空冷エンジン最後のモデルということもあり、まだまだ人気のある車種です。

法定12ヶ月点検でお預かりさせていただいた車両で、点検項目を進めていくとエンジン左のタペットカバーよりエンジンオイルが漏れていることがわかりました。

ポルシェ993オイル漏れ故障修理

ポルシェ993は水平対向6気筒エンジンですので、タペットカバーは左右に付いています。
さらに左右でアッパー、ロアに分かれており、今回は左ロア側のタペットカバーのみオイル漏れが確認できました。

ポルシェ993オイル漏れ故障修理

このようにヘッドカバーの下にはエキゾーストパイプがあり、漏れたオイルがエキゾースト部に垂れてとても危険な状態です。
オイルが焼けて焦げた臭いがしたり、最悪の場合は車両火災にもなり兼ねません。

993はタペットカバーの他にもチェーンケースカバーからエンジンオイルがよく漏れるのですが、この車両は問題ありませんでした。

お客様にご説明させていただき、今回は左ロアのタペットカバーの交換作業を行います。

ポルシェ993オイル漏れ故障修理

プラグコードを外し、タペットカバーのボルトを外していきます。スペースが狭いので工具が入りづらいです。

ポルシェ993オイル漏れ故障修理

こちらがタペットカバーです。

ポルシェ993オイル漏れ故障修理

ガスケットの取り付け面を綺麗に清掃し慎重に取り付けました。

最後にマフラーに付着したオイルを清掃し、試運転を行って問題がありませんでしたので作業完了となりました。

ポルシェ993のような年式の車種でも定期的にメンテナンスを行うことで、まだまだ楽しく乗ることができますので、何かあればぜひ弊社へご相談ください。

ポルシェ パナメーラ(970) エアコン効かない 冷風が出ない 点検 修理

マリオットマーキーズ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はポルシェ970パナメーラ エアコン効かない(冷風が出ない)とのご依頼です。

まずは症状確認から行います。
エアコンからの冷風が出ないとの事ですのでまずはガスの圧力から点検していきます。

高圧、低圧共に数値的に低い値でした。コンプレッサーが作動する最低圧力までガスを足していきます。
コンプレッサーが作動し、マニホールドゲージで圧力の確認を行い冷風が出るようになったのでA/Cコンプレッサーは問題ありません。

ヒーターバルブの動きにも問題ありませんでした。
次に漏れの確認を行う為に蛍光剤を入れガス漏れの点検を行います。
蛍光剤はUVライトに反応して漏れ箇所の特定をしやすくしてくれます。

今回はコンデンサーから漏れているのが確認できました。お客様へ説明しご納得頂けたので作業を行なっていきます。

パナメーラ エアコン 点検 修理

パナメーラのコンデンサー交換ではバンパーを外さないと交換出来ないのでまずはバンパーを外す準備から行っていきます。
フロントタイヤを外し、ヘッドライトを外します。
バンパーを外さないと交換できないものが多いのでフロントバンパーを外すのはすごく簡単な構造になってます。

パナメーラ エアコン 点検 修理

次にコンデンサーへアクセスする為にエアクリーナーboxやフロントキャリア、シュラウド等外します。

パナメーラ エアコン 点検 修理

フロント周りの補強などを外していくとラジエーター等を取り付けるフレームが完全に外れる様な構造なので落ちない様に支えながらコンデンサーを交換していきます。

パナメーラ エアコン 点検 修理

外れたコンデンサーと新品のコンデンサーを比べると明らかに漏れているのがわかります。

パナメーラ エアコン 点検 修理

あとは逆の手順で戻していき、真空引きをしてガスを規定量まで補充し、冷えることが確認できたら作業完了となります。
今回の様な症状は色々な車両に共通しています。
冷風が出なくなってからでは体調などにも影響が出てきてしまい思わぬ事故につながる可能性もありますので、少しでも効きが悪いなと感じることがありましたらまずは弊社へご相談して頂ければと思います。

ポルシェ カイエン(957) ドアロック 故障 点検修理

ポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日の整備はポルシェ957カイエンのドアロック修理です。
運転席のドアが開かない時があるということでご入庫いただきました。

早速症状を確認すると、ロックが解除されているのに内側、外側のどちらからもドアが開けられない状態になることがありました。
957型カイエンに限らず、カイエンはドアロックアクチュエーターが故障しやすいので、まずはそこを疑って点検を進めていきます。

カイエン ドアロック修理

診断機を接続して故障コードを確認すると、ドアロックアクチュエーターの故障メモリーが入力されていました。
診断機でドア操作時のステータスに問題はありませんでしたが、モーターが作動しない時があり、ドアが開けられない状態になっていました。

カイエン ドアロック修理

ドアロックアクチュエーターまでのワイヤーなどに問題がないかドアトリムを外して確認したところ問題がありませんでしたので、ドアロックアクチュエーター本体の故障と判断し、お客様にご説明させていただき交換となりました。

早速交換していきます。

カイエン ドアロック修理

957カイエンはドアロックアクチュエーターを交換するのにドアの枠ごと取り外す必要がある為、2人掛りで作業を行います。

カイエン ドアロック修理

カイエン ドアロック修理

パワーウィンドウのレギュレーターなど、ほとんどがリベットで固定されてるので
この通り一体で外れるように設計されています。

カイエン ドアロック修理

これがドアロックアクチュエーターです。

カイエン ドアロック修理

交換を行い、慎重にドアを戻していきます。

あとは逆の手順で戻していき、ドアロックの作動を確認して問題がありませんでしたので、作業完了となります。

ドアロックが完全に故障してしまうと、ドアを全く開けられなくなってしまうので最悪の場合、ドアトリムやインシュレーターなどを破壊しなくてはいけなくなる為、修理に多くの費用がかかってしまいます。
ですのでドアロックの一時的な故障であっても早めの修理をおすすめします。

ポルシェ911 991型 車検整備

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧頂きありがとうございます。

今回はポルシェ911の991型、車検整備でご入庫いただきました。
弊社では996、997等のお客様が多いのですがここ数年でだいぶ991や992に乗られている方にご入庫して頂く事が増えてきました。

まず車検整備に必要な箇所の点検を行います。
車検を受けるにあたって灯火や足回りのブーツ、ブッシュ切れ等保安基準に適合しているかどうか確認していきます。

今回の車両は特に灯火や足回り、外装など保安基準不適合箇所はありませんでした。
エンジン周りを見ていくとオイル漏れはありませんでしたが冷却水漏れがありました。
その他はブレーキパッド、ローターの摩耗がありましたのでご提案し御了承頂けましたので作業に入ります。

まずブレーキパッド、ローターなどの作業を行い次に冷却水漏れなどの作業を行います。
991はリアフードを開けただけではエンジンルームをほとんど見る事ができません。
ですのでコンパーメントファンやリアウイング等を外しリアバンパーを外す作業をします。

ポルシェは外す前提で作られているものは全て外しやすい様になっています。
しかしボルトの本数はかなり多いのでわからなくならないように作業します。

ここまでくるとエンジンも丸見えなので作業がしやすくなります。
エンジン中央部に見えるのがエアクリーナーBOXになります。

水漏れ修理と同時にエンジンオイル交換も行います。
冷却水ホース繋ぎ目からの水漏れでしたのでホース一体で交換します。
同時にオイルフィルターを交換して逆の手順で組み上げます。

オイルを入れ、冷却水のエア抜きも行いオーバーヒートしないか等確認をする為試運転を行います。
特にポルシェ911は冷却水のエアかなかなか抜けず、結果オーバーヒートしやすい車両なのでエア抜きは慎重に行います。

もう一つ気をつけなければいけない所としてエンジンオイルレベルです。
量に対してかなりシビアなので微調整しながら規定値に合わせていきます。

全ての作業で問題ありませんでしたので作業完了となります。
車の調子は悪くないけど、自分の車のコンディションはどうなんだろう…など車の事で少しでも気になる場合は是非弊社にご相談ください。

ポルシェ 958 カイエン V8 ターボチャージャー無 冷却水漏れ 点検

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日紹介する整備はポルシェ958カイエンの冷却水漏れ修理です。
冷却水不足の警告灯が点灯したということでご入庫されました。

早速点検していきます。
まずボンネットを開けてクーラントタンク内の水量を確認すると、

この通りかなり冷却水が減っているのがわかります。
次はどこからクーラントが漏れているかリークテスターを使用して特定していきます。

上から見る限りでは、定番のウォーターポンプやクーラントタンクからの漏れはありませんでしたので、車両をリフトアップして下側から確認を行うと、V8エンジンのVバンクあたりからミッションのハウジングへ冷却水が垂れてきているのがわかりました。
ということはインテークマニホールド下のVバンク内にあるクーラントパイプが怪しいです。

ホースにアクセスするにはインマニを取り外す必要があります。
V型エンジンですので、エンジン中央にインマニがあります。

やはりVバンクのパイプからクーラントが漏れていました。このクーラントパイプなのですが、樹脂製の為、エンジンの熱で劣化してクーラント漏れを起こすことが多いです。
ひどい時はパイプ自体が折れてしまっている車両もありました。

他に漏れている箇所がなかったので、今回はこのクーラントパイプとインマニガスケットの交換を行いました。インマニガスケットは再使用すると2次エアを吸う原因となります。

交換後は逆の手順で組み付け、テストを行い問題がありませんでしたので作業完了となりました。

これから季節気温が暖かくなると思いますが、クーラント漏れなどが起きるとエンジンを正常に冷却することができなくなってしまう為、その状態で放置してしまうとエンジンオーバーヒートを起こしやすいです。
定期的な点検をおすすめします。弊社ではシーズンチェックなどの点検も承っておりますので、気になる方はぜひご相談ください。

ポルシェ 911 997型 フューエルポンプ 燃料漏れ ガソリンにおい 点検 修理

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日紹介するのはポルシェ911 997型です。

車両の前側からガソリンの臭いがするということでご入庫いただきました。

早速点検を行うと、たしかに車両前側からガソリンの臭いがしています。

997は前側のトランクルーム内に燃料タンクとフューエルポンプがあるのでガソリン漏れなどが疑われます。

もしガソリン漏れなどがある場合は車両火災にもなりかねないので早期修理が必要です。

カバーとバッテリーを外すと燃料タンクとフューエルポンプが見えました。

するとポンプの一部が湿っていて、よくみると小さなクラックを確認できました。

ここから少量のガソリンが漏れており、臭いの原因になっていました。

ポルシェに限らず、フューエルポンプは樹脂製のため年数が経過すると劣化により、今回のようなことが事例が起きるのは少なくありません。

他、燃料ホースなどに漏れは見られなかったので、お客様にご説明させていただきフューエルポンプの交換を行いました。

新旧比べると劣化具合がわかりますね。

交換後はガソリンを満タンに入れて、タンクとポンプの間からガソリン漏れがないかとフュールエルレベルの表示の確認を行い、問題がありませんでしたので作業完了となります。
ガソリンの臭いも改善されました。

今回はフューエルポンプからの燃料漏れでしたが、年数が経過した車両ですと燃料漏れが起きる原因は他にも多数ありますので、定期的に点検を行うことをおすすめします。
その際は、ぜひ弊社へお問い合わせください。

ポルシェ パナメーラ(V8) オイル漏れ 修理

マリオットマーキーズポルシェ整備ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はボンネットから焦げ臭い匂いがするとのご依頼です。

まずは症状の確認から行います。

工場に入庫されてから既にオイルが焦げた匂いがしておりボンネットを開けると、うっすら煙がみえました。

V8エンジンですので両バンクのオイル漏れを確認します。
今回は両バンクのヘッドカバーからのオイル漏れが原因でその下にあるエキゾーストマニホールドにオイルが垂れ、焦げ臭い匂いが発生していました。
原因が特定でき、両バンクヘッドカバーガスケット交換でお見積もりさせていただき、お客様にご納得頂いたので作業を進めていきます。

パナメーラのエンジンルームは一見広く見えますが、その分エンジンも大きいので何気に作業は大変です。
イグニッションコイルやヘッドカバーを外すのに邪魔になる配線等を外していきます。

特にヘッドカバーの奥、一番下側のボルトが外しにくく落としやすいのですが、何度も外した経験があるので適切な工具を使用しサラッと外していきます。

このエンジンではアルミボルトが数多く使用されており、オイル漏れの原因の一つとしてはボルトが折れて漏れてしまっている車両もあります。
ですのでアルミボルトを使用している車両は基本的にボルトも交換する様になっています。(メーカーによっては塑性域(そせいいき)締め付けを行う為交換する事もあります)

今回はガスケットがかなり硬化していました。ガスケットを交換し元に戻していきます。

組み上げが終わりましたら走行テストを行い、漏れがないことを確認し作業完了となります。

今回の様なオイル漏れの原因は熱がかかりエンジンオイルにさらされているゴム部品が硬化してしまい、どうしてもオイル漏れが発生してしまいます。

年式が古い車両はヘッドカバーが歪みオイルが漏れている車両もあります。
オイル漏れ以外でもお車の事で気になる様な事がございましたら、作業実績豊富な弊社にご相談して頂ければと思います。


Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/marquis002/porsche-seibi.jp/public_html/site/wp-content/themes/site/tag.php on line 35

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/marquis002/porsche-seibi.jp/public_html/site/wp-content/themes/site/tag.php on line 35
  • ■BOSCH Car Service
    (BCS)認定ディーラー
  • ■外国自動車輸入協同組合(Faia)
    正規ディーラー 指定工場
  • ■国土交通省
    関東陸運支局認証工場
    第1-10912号 / 第1-11940号
  • ■古物商許可番号
    307739702610
  • ■走行メーター
    管理システム導入店
  • ■財団法人
    日本自動車査定協会
    査定業務実施店
  • ■社団法人
    日本自動車公正取引協議会加盟店

ポルシェ整備相談メールフォーム