マリオットマーキーズポルシェ整備スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日の整備はポルシェ911 997型のパワステ異音修理です。
ハンドルを回した際にギィギィーなどの音がするということでご入庫いただきました。
まずは症状の確認です。エンジン始動状態でハンドルを回すとギィー、ヴィーといったとても大きい音が鳴るので経験上、音の感じからパワーステアリングポンプが怪しいと思いました。
ポルシェ997のパワーステアリングには油圧式が使用されており、ベルトでポンプを駆動しその油圧でステアリング操作を補助しています。エンジンフードを開けて異音を確認するとやはりパワステポンプから音がしていたので、次にタンク内のパワステオイル量を点検するとパワステオイルがほとんど入ってない状態でした。
タンク内のオイル量が減ってしまうとエアーが噛み込んでパワステポンプからうなり音が鳴るのですが今回の997も同じことが起きていました。
ここからはタンク内のパワステオイルが減ってしまった原因としてパワステオイル漏れが疑えるので、車両をリフトアップして点検していきます。
パワステポンプや各パイプは問題ありませんでしたが、ハンドルの回転を伝えるパワーステアリングラック(ギアボックスとも言います。)から大量のオイルが漏れていました。
アンダーカバーもびしょびしょになっています。
このオイル漏れが原因でパワステオイルが減り、ポンプから異音が鳴っていました。
このような場合、パワステポンプも故障してしまっていることが多いのですが、幸い今回はポンプに問題はありませんでしたので、お客様にご説明させていただきパワーステアリングラックの交換を行います。
ステアリングラックの交換は大変で、タイロッドエンドを外しメンバーを下げなければ交換することができません。ステアリングラックを外した後、ラックブーツを外してみると大量のオイルが出てきました。
この量の漏れですとオイルを足してもすぐにタンク内が空になってしまいそうです。
新しいステアリングラックを取り付け、最後にタイロッドエンドを脱着しているのでアライメントの調整を行い、オイル漏れや異音がないことを確認して問題がありませんでしたので作業完了となります。
今回のようにステアリングラックからオイル漏れが起きる事例は多く、ポルシェ997だけでなくケイマンやボクスターの987型でも同じステアリングラックが使用されています。
パワステオイルが規定量以下の状態で走行して今回のような症状を放置しているとパワステポンプ本体の故障にも繋がります。
似たような症状がある方や気になることがある方はまず弊社へご相談いただければと思います。
前回から引き続きポルシェ993カレラです。
画像はステアリングギアボックスのマウント部になります。ステアリングラックなどと呼ぶ場合も有りますね。左右2箇所で固定されていまして、こちらは進行方向右側のマウントになります。この角度だと分かりづらいので真下から見てみますと・・・・・・・・。
この様にマウントゴムがホルダーからはみ出るように伸びてしまっています。寸法きっちりに取り付けされる部分ですのでこれではホールドしているとは言い切れません。ハンドルを切る時にキシキシと音が出る要因の一つでも有ります。アルミ製のホルダーを外し、マウントゴムの交換を行います。
ステアリングマウントゴムの交換が終了すると次はもうおなじみと言ってもいいのではないでしょうか。フロントロアアームのゴムブッシュになります。ロアアームを棒でこじると大きな亀裂が有るのが分かります。
そして、こじった時のタイヤの動きを見ているとものすごく変化します。走行中もこんな感じでタイヤが動いている事を想像すると道路の状況でハンドルが取られたり、旋回性能に支障が出ているのが理解出来ます。この部分はブッシュだけの打ち替えがなかなか難しく、行おうとするとロアアームを購入しても変わらない費用になってしまう為に、チューニングパーツを組み込む以外はロアアームそのものを交換するのがいいですね。また交換後は見違えるように走りが変わります。
ロアアームを交換した事が無い993で ハンドリングに違和感が有るようですと、ここを疑った方がいいと思います。
ではまた次回です。
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2710
まだまだ現役!!964・993のお話です。
911シリーズは964モデルから導入されたパワーステアリング装置。エンジンに付いているパワステポンプからの油圧を受け、操舵をアシストしてくれるギアーボックスが付いたのは1989年からです。
画像はそのギアーボックスを映したものです。フロントクロスメンバーに取り付けられており、左右のアルミ製ホルダーで保持されています。リジットに付けてしまうと異音の原因となりますので、間にラバーマウントを設けています。
ラバーマウントはステアリングの操舵力を受けとめる為に柔らかかったり、大雑把な取り付け寸法であってはいけません。非常にタイトな寸法になっています。
取り外すとこの様な形です。なんとなくイメージがこれで出来たかと思います。ゴム製品ですので、経年とタイトな取り付けをされている関係上、やはりヘタリは訪れます。ハンドルを切った時にパキパキと異音が出てきたり、ヒビ割れなどが出ていましたら交換をお勧めしております。
ただ、先ほども書きましたが、寸法がタイトですので、交換には非常に神経を使います。技術の低いメカですと、ホルダーの取り付けボルトを壊してしまったりする事例を幾つも知っています。
こういった作業は専門の工場に任せましょう!ポルシェ整備はマーキーズへ!!
ポルシェの修理、車検整備はマリオットマーキーズへ!
https://www.porsche-seibi.jp/
tel:03-5600-2757
Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/marquis002/porsche-seibi.jp/public_html/site/wp-content/themes/site/tag.php on line 35
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/marquis002/porsche-seibi.jp/public_html/site/wp-content/themes/site/tag.php on line 35
ポルシェ整備 スタッフブログ
カテゴリー
MENU LINE UP
- ■BOSCH Car Service
(BCS)認定ディーラー - ■外国自動車輸入協同組合(Faia)
正規ディーラー 指定工場 - ■国土交通省
関東陸運支局認証工場
第1-10912号 / 第1-11940号 - ■古物商許可番号
307739702610 - ■走行メーター
管理システム導入店 - ■財団法人
日本自動車査定協会
査定業務実施店 - ■社団法人
日本自動車公正取引協議会加盟店